ギタールシアーへの道(34)弦高調整
Uma visita na Aula Extra
(Luthier Benedetti Custom Guitars-SP)
一か月に一度のギター職人の為の集中講座(アコースティック)、34度目の講座レポートです(2025年7月31日)。
Luthier Benedetti Custom Guitars(Facebook)。
近頃高音付近の弦高が気になって、久しぶりに工房を訪ねました(Vicente先生も元気でした)。12フレットの弦高が5mm程だったので、調整した方がいいねってことで、作業開始。※自分用メモ
ネックも若干順反りになっていたので(この場合時計周りに)、トラスロッドを先生が調整してくれました。蛇口をひねる要領で覚えておくといいよとの事。
随分引きやすくなった印象です。
ただ、家に帰ってから1弦がビビってしまっていて、少し削りすぎたかと反省😅
応急処置としてこんな風に、プラスチック版を切り取って差し込み、高さを微調整。
この日の授業料を払おうとすると、要らないよ!調整が必要ならいつでも来ていいよって有難い言葉をいただきました。
そこで、お土産に買ったいたクッキーを先生にプレゼント🍪
すごく喜んでくれました!😄
また遊びに来たいと思います🎵
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます!
貴重なお時間を頂き感謝です。
今後とも、応援よろしくお願いします!