20.12.24

    ギタールシアーへの道(33)補講編 完結編

Última aula do Ano

(Luthier Benedetti Custom Guitars-SP) 

 一か月に一度のギター職人の為の集中講座(アコースティック)、33度目の講座レポートです(2024年12月19日)。

 Luthier Benedetti Custom Guitars(Facebook)。

マイギター修復の為の補講。第5回目のレポートです。今日がBenedetti Luthierの今年最後の講座、また待ちに待った修復作業の終わる日です。

まずは、前回Filheteを貼り付けた紙テープ🏥を剥がすところから。次はカッターの刃を使って、はみ出た余分な個所を削り落としていきます。
こうしてある程度、余分な個所を削り落とせたら、紙やすりで丁寧に整えます。
 
 後は、主に割れた個所と、ロゼッタが欠けて貼り付けた部分の補強の為にゴマラッカを塗布して…。
 
そうして、ようやく、ようやく先生のOKが出て、アコースティックギター製作集中講座、それから壊れたギターの補修の為の補講全てが終わりました!感無量です(^^♪💕

講師のVicente先生と、校長のMarcio先生にクリスマスのPanetone🍰をプレゼントして、パーツの取り付けと弦を貼る作業は自宅に持ち越しました。
 
そして、翌日さっそくパーツを取り付け、弦を張りました。
 
 
長かったけど、本当に充実した時間をギター製作と共に過ごすことが出来ました。講座修了書(Certificado)が届くのが楽しみです。
 
★おまけ
この日の前日(18日)から、縁があってサンパウロで活躍中のギタリスト、Lupa Santiagoさんのレッスンに通う事になりました。Benedettiという学校で、ギター製作のコースに通って自作のギターを作ってるんだってお話したら、そこはとても素晴らしい学校だよってお返事が。きっとギタリストにも名の通る、由緒正しい学校なのだなと。本当に有難いご縁でした。
  

   Haru


HaruNoryチャンネル

YouTubeにてBossa NovaやMPBのカヴァー等行っています。

チャンネルして頂けると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます!
貴重なお時間を頂き感謝です。
今後とも、応援よろしくお願いします!

Clara Nunes em Santo André

        Clara Nunesの『Ijexá』 のカヴァーに再挑戦! (2025年4月20日)    前回のロケからもう2か月経ってしまいました。Marco師の指摘があってから、地道に練習を重ねてようやくIjexáのリズムが形になってきました。ところで、先月から私たち夫婦...