14.2.23

ギタールシアーへの道(11)

 

      ギタールシアーへの道(11)

Primeira Aula do Ano (2023)

(Luthier Benedetti Custom Guitars-SP) 

 一か月に一度のギター職人の為の集中講座(アコースティック)、11度目の講座レポートです(2023年1月19日)。

 Luthier Benedetti Custom Guitars(Facebook)。

今年(2023年)の最初の講座です。今回も日程が合わずCampinas組は一週間後に別枠で講座を受けるとの事。新年第一回目の講座はビオラ作成中のThiago君と二人で。

  講師のVicente師。前回作業途中だった側面の板(僕の💦)を探してくれています♬他の生徒さんの作業工程が、みるみるギターの形になってきています(楽しみ♬)

 

 こちら、先生の息子さんが作ったというちっちゃなギター。


 『見てくれよ~。俺の息子が作ったんだぜ。ギタレレ(^^♪』

 

 ギタレレは商品名では無かったかな?Yamahaの...。まあ細かいことは置いておこう(笑)しっかりした作りで良い音が鳴りました。先生ご家族の和気あいあいとした姿が目に浮かびます💕

 

 今回の作業は、トップ板、裏板を固定するための補強材を作っていきます。こちら均等に切れ目を入れていく為の下敷き。 

 先ずは、補強材の切り出しから。 



こんな風に(^^♪

出来ました👏💖

これを先ず側板に貼り付けて。

カラフルな洗濯ばさみで(笑)

 

  今日のお昼ご飯は、工房から程近くのレストランで日替わりのパスタ。大盛り😃
 今日の話題は日本とブラジルの違いについて。やっぱり音楽の話に。リズム感(感じ方)が違うんだよねっていう話をすると、例えば墨絵と油絵ぐらいの違いがあるよっていうと同意してもらえました。
 
 
さて、午後からはヘッド部分の加工から。
ペグ(Tarraxaという)を取り付ける為の穴を空け…、

弦を通す部分の穴をいくつか開けて、後は中に糸鋸を差し込んで整えていきます。
 
そんな作業をしていると今回は時間がやってきました。

  

また今月末(2月分)レポートいたします。

 

  Haru


HaruNoryチャンネル

YouTubeにてBossa NovaやMPBのカヴァー等行っています。

チャンネルして頂けると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます!
貴重なお時間を頂き感謝です。
今後とも、応援よろしくお願いします!

ギタールシアーへの道(30)補講編②

    ギタールシアーへの道(30)補講編② "Umaku Yatteimasu!" By Prof. Wo (Luthier Benedetti Custom Guitars-SP)    一か月に一度のギター職人の為の集中講座(アコースティック)、30度目...