27.5.24

ギター教室(1)

Camilo Carraraさんのギター教室に参加

Espaço Musical Vila Madalena-SP) 

 

思い返せば、昨年(2023年)訪れたSumare地区はZaccaraという本屋さん。その時色々とブラジルのギタリストのCDを購入したのですが、Zaccaraの店主が薦めてくれたギタリストの一人がCamilo Carraraさんでした。それからSebo(古本屋)等に行くとき注意して見るようになり、無事に"Canção do Sol Nascente"のCDを購入することが出来ました。ギターの音色の美しさに、またギターで奏でられる日本の童謡の数々に心を打たれ…。

 折しも昨年の暮れ、PinheirosはTeatro da Rotinaにて、そのCamilo CarraraさんとSwami Jr.さんのデュオ共演のライブの告知を見て、さっそく観に行くことにしました。ライブ当日、たまたまお客様を迎えに入口に出て来ておられたCamiloさんに出会い、持参したCDのジャケットにサインを頂きました。それが縁になって、WhatsAppを交換して、たわいもない話を交わすようになり…。

 

(素晴らしい演奏でした♬)

それから、今年職場主催のイベントに出演を快諾して下さり(本当に有難いご縁になりました)、そのお礼も兼ねて、Camiloさんが教えていらっしゃるVila MadalenaはRicardo Breimという音楽学校まで、一講座受けに行くことになりました(5月20日)。

 
 
あなたのBaiãoヴァージョンの『紅葉』を弾きたい、またブラジルのリズムを勉強したいという申し出に快く、というかめっちゃ喜んでくれました♬
 
Camilo氏の手書きの紅葉🙌🍂🍁と、ブラジルのリズム習得の呪文(^^♪

紅葉はちょっとその場では弾けませんでしたが(練習が要りそうです)、この続きの楽譜を書くことを約束して次回まで持ち越しです。 

そして、上の楽譜に続いて書いて下さった呪文
 
"Te Cu Tu Co Não Cu Tu Co "

これを頭で唱えながら弾くとブラジルのリズムのアクセントが自然に身につくという魔法の呪文(^^♪🐙
 
『あなたをつっつく、つっつかない』
 
等という意味不明な意味が付随してくるので、何だかとっても楽しいひと時でした(笑)
 
で、僕は今まで(自分的には大発明💡と思っています)自己流で、
 
『パンツが破けた、パンツが破けた』
 
ってカウントをとりながら練習してるよって言うと、
 
Funciona!合ってるよ♪
 
と嬉しい一言。 
Cueca Rasgadaで合ってたらしい(^^♪ハハハ
 
素敵な講義ありがとうございました! 

そして、私のお気に入りのCDにサインを頂きました。
巨匠Paulo Berinatti氏との共演は、Camiloさんにとっても思い入れのある舞台だったようです(僕がこのCDを持っていることをとても喜んでくれてました)。

そんなCamilo師は北米迄セミナーの為に旅行中✈来月帰って来られるそうなので、帰ってこられたらまた習いに来ますよって約束してお別れしました。
 
また講座の様子などお伝えしたいと思います♪


  Haru


HaruNoryチャンネル

YouTubeにてBossa NovaやMPBのカヴァー等行っています。

チャンネルして頂けると嬉しいです。

24.5.24

ギタールシアーへの道(23)

           ギタールシアーへの道(23)

Toda Hora Lixa part.2

(Luthier Benedetti Custom Guitars-SP) 

 一か月に一度のギター職人の為の集中講座(アコースティック)、23度目の講座レポートです(2024年5月23日)。

 Luthier Benedetti Custom Guitars(Facebook)。

2024年(5月)3度目の講座レポートです。今月もJair、Danilo親子と私、そしてAlexandreパイセンの4人での開催。

工房への入り口(まるで隠れ家😎)


Vicente師の最新作ギタレレ(^^♪と
Jair父ちゃんのヴィオラ・カイピーラ(完成間近😊)
 
私のギター。お待たせ~💕
 
先月の成果を見て惚れ惚れ(^^♪
 
今回の指令は...。
「今日は一日ヤスリ掛けだからね」
 
「じゃ、帰りま~す」嘘嘘(笑)

 何て冗談を言いながら、
まずは裏側から丁寧に。
 
表側も…。
 
そうこうしているうちにお昼の時間に。
 
最近お気に入りのX-Egg Salada
食べ過ぎると、眠くなるからね😫
 
Jair&Danilo親子はX-Frango(チキングリルサンド)を食べてました。でね、最近Camilo Carraraさんのギター講座(Aulaの様子はまたレポートします)を受けに行ってね(お二人も知っていたようです。さすがMestre)、ブラジルのリズムの取り方を教えてもらったんだ~♬
 
こんなの
 
「Te Cu Tu Co, Não Co Tu Co」
君をつっつく。つっつかない。
 
等という意味不明な意味が付随してくるので、親子も大うけ。 ただこれが非常に的を得たというか、アクセントの位置が俄然ハッキリしてきます。流石Mestre。
 
僕は今まで我流で、
「パンツが破けた。パンツが破けた😛」
 
ってとなえながらリズム練習してたよって、言ったらCamilo先生「Funciona!合ってるよ」
 
って言ってくれたんだよね♪合ってたらしいよCueca Rasgadaで。なんていう話をしながら、和気あいあいと昼食タイム。
 
さて、お昼からも引き続きヤスリ掛け。
 
半分だけ掛けて写真撮りました。やっぱり綺麗になると嬉しくなります。

この日は本当に一日中ヤスリ掛け。先日から練習していた、Galopeのリズム練習と、この日のヤスリ掛けで本当に右手がパンパン。やばい筋肉痛...。


後は、側面も丁寧にヤスリ掛け。綺麗になりました♬

帰りがけ、Vicente師から

「Luthierの一番重要な仕事はヤスリ掛けだからね」
 
ってどこかで聞いたようなセリフ。
 
また来月まで~!
 
○おまけ
 
この日のヤスリ掛けで、指を擦りむいてしまいました。
Drogaria(薬局)で可愛いミニオンのBand-Aidを購入。隣で作業中指を怪我していたDanilo君にも一枚上げました😆
ところで、ポルトガル語でBand-Aidを言う時の発音。まさに、板東英二です。
 
板東英二(笑)
 
どうでもいいけど...。

また来月度(6月分)レポートいたします。


 

   Haru


HaruNoryチャンネル

YouTubeにてBossa NovaやMPBのカヴァー等行っています。

チャンネルして頂けると嬉しいです。

7.5.24

ギタールシアーへの道(22)

 

          ギタールシアーへの道(22)

Toda Hora Lixa

(Luthier Benedetti Custom Guitars-SP) 

 一か月に一度のギター職人の為の集中講座(アコースティック)、22度目の講座レポートです(2024年4月25日)。

 Luthier Benedetti Custom Guitars(Facebook)。

2024年(4月)2度目の講座レポートです。前回は身内の不幸があり参加できませんでしたが、今月もJair、Danilo親子と私の3人での開催。

 前回雨の日の為、接着が出来なかったので、先生があらかじめ私のパーツの作業を進めていてくださいました。

ありがたや🙏

 
ネックに指板とトラスロッドを接着していて下さいました(^^♪
 
今日の作業は、ネックの裏側の加工。線を引いては左右対称になるように丸く加工していきます。
先生が時々やって来ては線を引いてくれました。
後は線の間隔にそってヤスリ掛け。

少しずつすこしずつ…。

大分丸みを出す加工が進みました。

今日のお昼はいつものレストランにて、ハンバーガーを食べました。
X-Salada Egg
 
ブラジルでハンバーガーやサンドイッチ(総称してLancheという) 等を頼むとき、Xはチーズを意味します。大抵Saladaはレタス入り。Eggは卵入りですね。
 
今日のお昼の会話はメタレイロのDaniloに、Sepulturaの解散ツアーに行くかどうか。
 
「俺はMegadethのライブに行きたいからどうするか分からない」との事。
 
えーでもこれで最後でしょうって、まあブラジル生まれの彼にとってはSepulturaよりもMegadethなのだなと。僕?もちろん行きますとも😁
 
午後からは、Heel(Tróculo)部分を出来るだけ対象になるように(Mais Eleganteにしなさいとのこと)やはりヤスリ掛け。もう一日中ヤスリ掛けで全身粉だらけ。おまけに筋肉痛。これがギター職人への道なのです(笑)
 
先生的には少し納得できないようでしたが、 まあいいでしょうとの事で。今日の作業を無事に終えることが出来ました。

 

また来月度(5月分)レポートいたします。


 

   Haru


HaruNoryチャンネル

YouTubeにてBossa NovaやMPBのカヴァー等行っています。

チャンネルして頂けると嬉しいです。

ギタールシアーへの道(31)補講編③

  ギタールシアーへの道(31)補講編③ Montei "UTI" para o Violão (Luthier Benedetti Custom Guitars-SP)    一か月に一度のギター職人の為の集中講座(アコースティック)、31度目の講座レポー...